一人暮らしに買っておきたい調理器具
地方から都市部に出てきて一人暮らしするとなると、かっこよくておしゃれなお店や食べ物があるので、ついつい外食が多くなります。
でも1ヵ月経過してから食費がかなり掛かっていることに気が付くと自炊しようという気になるものです。
自炊することで男性も女性も料理を覚えるという利点がありますが、食費を低く抑えることができるというメリットもあります。
最近は一人暮らしの自炊に便利な調理器具などもあるので、自炊も結構楽しいのです。
一人暮らしにあると便利、電子レンジで作れちゃうラーメンどんぶり
一人暮らしの定番食品、お金がないときのお助け食品といえばラーメンです。
即席ラーメンは時間が無くても、お金が無くても助けてくれる一人暮らしの自炊に欠かせない食品といえます。
でもお鍋で湯を沸かしてラーメンを入れて・・・と作るのが面倒という人も多いのです。
そこで使ってほしいのが電子レンジで利用できるラーメンどんぶり、これはかなり便利で人気があります。
ラーメンどんぶりに水とラーメンを入れて、600Wの電子レンジなら7分加熱する事でおいしい即席ラーメンができる優れものです。
どんぶりのまま食べることができるので、お鍋を洗う手間もなくなります。
パスタを電子レンジで作れる便利グッズ
パスタも安くて自炊にはよく利用されます。
お金が無くてもパスタをゆでてバターでいためて塩コショウ・・・これだけでも結構食べられるものです。
このパスタをもっと簡単に作ることができるグッズとして人気があるのがパスタゆで容器、電子レンジを利用して簡単にパスタ料理を作ることができます。
容器に水とパスタを入れて電子レンジで温めるだけ、パスタが茹で上がるので簡単です。
市販のパスタソースの元も安いので買っておけば、給料日前にも助かります。
ゆで卵を楽々レンジで作る
ゆで卵も作るのに時間がかかりますし、ガス代を気にする人にとって敬遠しがちです。
しかしゆで卵も電子レンジで気軽に作ることができます。
ゆですぎないように見張っていることもなく、温め時間を調整する事で固ゆでも半熟も思い通りにできるのです。
2個用から4個用など、卵の個数によって容器を変えることもできて非常に便利なグッズといわれています。
卵は安いので一人暮らしのご飯に欠かせない食品です。
卵サンドを作る時にも便利に活用できます。
このように色々な調理サポートグッズがあるので、一人暮らしをする人にはこうしたグッズの利用がおすすめできます。
自炊する事で食費の節約にもなりますし、家にいる時間が多くなれば防犯対策にもなるのです。
便利グッズはこのほかにも多数ありますし、100円ショップでも沢山手に入るのでいくつか持っていると生活が楽しくなります。