衣類用消臭スプレーの種類と選び方


消臭スプレーには香り付きのものがある

衣料用の消臭スプレーにはいろいろなものがあり、どれを使ったらよいのか迷う人は多いでしょう。
今回はその種類や特徴、選び方を考えるので,消臭スプレーで迷っている人は良い参考になります。

消臭スプレーにはいい気持ちになるような心地よい香りのものが多いです。
気分を変えたいときやホッとしたいようなときには、好みの香りの物を使うとよいのではないでしょうか。
しかし、中にはメインが香りのものもあり、香りで臭いを隠してしまいます。
そのような消臭スプレーは、確かに臭い消しができますが、根本の臭いを消すわけではないので、臭いがなくなっていないということは認識しておいた方が良いです。

ここで注意ですが、体に香水をつけていたり、香りがメインの柔軟剤使用の服を着ていたりすると、香りのある消臭スプレーと混ざってしまい、消臭効果が低くなることもあるので、気を付けたいものでしょう。
このようなことは、気づかずにやってしまいがちなので、香水好きの人や香りのある柔軟剤好きの人は特に気を付けてください。

無香料スプレーもおすすめ

香りが苦手な人や上記に書いたように、普段香水をよくつけるという人や香りのある柔軟剤を使っているという人は無香料タイプの消臭スプレーを使うと安心です。
無香料の物も多く売っているので、買う際は無香料なのかどうかよく確かめて買いましょう。
わからなければ、お店の人に聞いて確認した方が良いです。
また、通販で買う際は良く成分を見て、無香料かどうか確かめてみてください。

安全性で選びたい

消臭スプレーの選び方の一つですが、安全性を重視するとよいでしょう。
なぜならば、衣類でもソファや布団でも、肌にそのまま触れるので、肌のためにも成分が安全なものであった方が安心だからです。
特に赤ちゃんや小さな子どもの場合は、布製品をなめてしまうことがあるので、いっそう注意してください。

できれば、天然由来成分のものや植物由来成分の物を選ぶようにしたいものです。
消臭スプレーを選ぶ時にはよく成分が自然の素材のものであるかどうかチェックしましょう。

除菌や抗菌のものが良い

衣類についている臭いはタバコや汗、食べ物などいろいろな成分のものです。
そういう臭いの中で特に雑菌が付きやすいのは、汗や生乾きの洗濯物の臭いで、かぐと不快な気分になります。

そのような臭いを除去するために、除菌や抗菌効果のある消臭スプレーを使いたいものです。
それでも、こういった消臭効果は持続しないものなので、こまめにスプレーしなければいけません。
外出先でも使えるようなバッグに入るサイズの消臭スプレーを用意しておくことをおすすめします。

粒子で選ぶ

粒子が細かいかどうかも大事です。
隙間なく噴き付けられるのはミスト状といわれる粒の小さいものでしょう。
こういったものだと、衣類全体にスプレー成分がいきわたります。

パッケージを見て粒子の細かさをチェックして買うようにしてください。
インターネットで商品の口コミやレビューを見るのもおすすめです。