飲み物代を節約!自分に合ったマイボトルの選び方


マイボトルは3つの観点で選びたい

会社のお昼やちょっとした休み時間には、飲み物を飲んで一息いれたいものです。
でも、毎回ペットボトルのコーヒーやお茶などを買うとお金がかかります。
そこで、おすすめしたいのはマイボトルです。
最近は男性でもマイボトル派が多くなりました。

でも、マイボトルをほしいけれど、どのようにして選べばよいのか分からないという男性は多いでしょう。
そこで、今回は選び方もご紹介します。

選び方は容量や保温性、デザインという3つの観点で選ぶとよいです。
容量は男性用の通勤カバンやリュックだと500ml位のものが最適でしょう。
スリムな形のものを選べば、幅を取りません。

保温性も大事です。
夏は冷たいものが良いですし、冬は温かいものを飲みたくなります。
保温性のあるマイボトルだと、長時間たっても冷たいものは冷たく、温かいものは温かいままで飲めるのです。

デザインは男性要だとステンレスのものがシンプルで良いのではないでしょうか。
スポーティーなデザインも多く出ているので、好みのものを選べます。

おすすめボトル3選

では、男性におすすめのボトルを3選ご紹介します。
先ほどご紹介した容量、保温性、デザインの観点から選んでみましょう。
ご紹介したボトルはお店でもインターネットショッピングでも買えます。
ご都合に合わせて手に入れてください。

デザインがカッコいい「Sendida ダブルステンレスボトル」

まずは「Sendida ダブルステンレスボトル」です。
このボトルは普段の生活でも使えますし、キャンプなどのアウトドアでも便利です。
アウトドア派の男性にいかがでしょうか。

スチールリングがついていて持ちやすいですし、リュックに引っ掛けてもかっこいい感じです。
容量は750ml入るので、たくさん飲みたいというスポーツ好きの人にもおすすめです。
さらに飲み口が広く作られているので、大胆に飲めるでしょう。

フタが落ちない「RicoRich 広口ステンレス 真空断熱マグボトル」

こちらのマグボトルは900ml入るので、多い容量のボトルが欲しいという人に便利です。
さらに、本体にフタがループでつなげられているので、うっかりフタを落としてしまうということがないでしょう。
うっかり気味の人には最適です。

そして、広く口が開いているので、氷を入れやすいですし、飲みやすいです。
その上に密閉性にも優れ、衝撃にも強いので、ランニングやトレッキングという激しいスポーツ時のお供にも最適ではないでしょうか。

使いやすさ重視ならば「タイガー 直飲み ステンレボトル」

こちらはシンプルで使いやすいものが星という人に良いでしょう。
軽量化されたステンレスボトルなので重くないですし、スリムなのでカバンやリュックにきちんと収まります。
フタを開けてそのまま飲むタイプです。
保温性も十分なので氷は溶けにくく、温かいお茶もさめにくくなっています。